育児-グッズ
早く「お絵かき」ができるようになってほしい・・・ 母の思いは切実です。 創造力のある子に育って欲しい、そんな思い。 学校の成績という意味ではないんです。いや、成績もいいに越したことはないんですけど。 現実的な理由でいうと、お絵かきは、お金も大…
アンパンマン大好きな娘。 今日はベビーブック3月号の発売日なので、病院帰りに本屋さんによって新刊を手にとったら満面の笑顔を見せたくらい。 そんな娘のアンパンマン好きは親戚内でも有名なので、機会あればプレゼントされるのはアンパンマンのおもちゃや…
最近、スプーンやフォークを使い出した娘。 ちょっと前まではそばに置いても、手渡ししてもしらーん顔。 手でつかんだほうが早いもーんと言わんばかりにガツガツ手づかみしていたのですが、満1歳を迎えて、急にチェンジしてきました。 と言っても、まだまだ…
ただいま実家暮らしの私と娘。 実家から歩いて15分ほどいったところには、祖父母が住んでいます。 娘にとっては大じじばば。 もう90歳にもなりますが、おかげさまで元気に過ごしており、娘をそれはそれはかわいがってくれています。 私が小さい頃にもかわい…
冬の寒さはこたえるけれど、楽しみなのはクリスマス。 結婚する前はクリスマスなんて、そんなに楽しみでもなかったけれど… 家族の笑顔を見られるイベントだと思うと、とくに信仰心がなくても堂々と?楽しんでいいものだと思えるのです。 今年は娘が産まれて…
天気がよければ、平日は買い物やお散歩ついでにお店でランチすることも多い私と娘。 お店といっても、フードコートやチェーン店など、安くて娘の離乳食も気軽に食べさせられるところばかりなんですけどね。 そんな出先でも安心してご飯を食べさせてあげられ…
渡航まであと1ヶ月。 実家から引っ越すのはあと半月。 早いものですね。 これから先が楽しみだけど、 ちょっと感慨深い気持ちも。 コロンビア行きの段ボールは配送手配し終わったので、あとは身の回りの整理を少しずつ進めて行くことになります。 一番困るの…
おはようございます。 皆さんは、右ききですか?左ききですか? わたしは「右きき」です。 筆記も食事も右、きき眼も右。 写真撮影のときに肩があがっていると指摘されるのも右です。 最近、娘の利き手はどうだろうということが身の回りで話題になりました。…
めっきり寒くなった今日この頃。 みんな大好き「コンビミニ」からセール情報です。 コンビのプレママレッスンに行って以来、 新生児の頃はとくにお世話になったメーカーさんです。 www.pocoapocolog.com カワイイし、品質もかなり信頼できるコンビミニ。 た…
ちゃお。 パパ・ママの皆さん、絵本の読み聞かせって好きですか? 私は「好きでも嫌いでもない」です。 自分一人で興味そそられるままに読書するのは好き。 子どもの月齢に合わせて絵本を読んであげるのは、あまり好きではなく。 (声を大にしては言えないん…
今月はいろんなお店・サイトで「ブラックフライデー」が予定されていますね。 「ブラックフライデー」なんて最近知りましたよ、わたし。 ハロウィンも、わたしが子どもの頃なんて一般的じゃありませんでしたから。 通っていたこども英会話教室ではパーティー…
もうすっかり冬ですね。 日中晴れていればポカポカする日もあれど、朝晩は冷える毎日。 大人ってダイエットしたり妊娠でもしない限りはあまり体型が変わらないので、何年も同じ服を着ていることがあります。 私はお手頃な物を買って断捨離する方なので、同じ…
我が家では、夜ご飯に毎日お味噌汁を作ります。 具はそのとき冷蔵庫にあるものとか、旬のものとか、3〜4種類くらいの具を毎日少しずつ変えながら作っています。 実家暮らし中ですが、お味噌汁作りは私の仕事。 母はまだ仕事を続けているので、帰宅する時間…
あのっ!「メリーズ」セール情報です。 メリーズがなんと1パック500円! 「モラタメ」さんから、昨夜20時から個数限定で発売開始。 送料のみでもらえるから、こんなにお安くゲットできるんです♡ 新生児サイズ 『メリーズ さらさらエアスルー 新生児用サイズ …
寒くなってきましたね〜 私も旦那も、ユニクロのヒートテックには毎年お世話になっています。 赤ちゃん用にもヒートテックが出ているということで、さっそく試してみましたよ。 ユニクロ|HEATTECH(ヒートテック)|乳幼児(80~100cm)・ベビー服|公式オ…
ママもベビーも楽しい・うれしいお買い得情報です♡ ママ&ベビーお役立ちアイテムが揃うダッドウェイ 「パンパース」ポイントを貯めて、ダッドウェイ製品をお得に買おう ポイントの貯め方 「パンパース」から「ダッドウェイ」クーポンをゲットしたよ ベビー…
先週からゆるーくトイトレを始めました。 まだ生後9か月ですが、始めて3日目、朝だけですがトイレでおしっこをすることができるようになったので、その流れについてご紹介したいなと思います。 朝だけゆるーくトイトレ トイトレを始めようとしたきっかけ 8月…
うちのベビーは卵アレルギーなので、毎日の食事はもちろん、市販品にも気をつけて買うようにしています。 市販のベビーフードやお菓子にも、アレルギー対応の商品、随分増えてきましたよね。 でも、やっぱり卵っておいしさの決め手だし、栄養価も高いので、…
100均って、便利ですよね〜 私が中学生の頃の100均って、ほんと安かろう悪かろうで、文房具なんて使い心地悪すぎだったけど、いまは品揃えも質も、ほんといいものある。 ってことで、毎日動きまわり、漁りまくるベビーを室内の危険から守るた、セキュリティ…
うちのベビーの長所は、色白のムチムチボディ。 髪の毛が薄いので男の子に間違えられることもありますが(すみません、間違えるのは、だいたい中高齢の男性です)、全身が色白なのでやはり女の子とわかってもらえることが多いです。日本国内では、「色白は七…
実家から車で15分〜10分くらいのところに、ダイソーがリニューアルオープン。 都心だとダイソーって、大小問わなければどこでもある感じだけど、実家だと駅近にはなくって、車でないといけないところにあります。 なので、この3連休にじじに運転を頼んで行っ…
先日、前職で仕事仲間だったママさんのお家にお泊まりしました。 ベビーお泊まり【生後7ヶ月】 こどもちゃれんじbaby ママ友になぜ「こどもちゃれんじ」をしているか聞いてみました 海外在住の子も「ちゃれんじ」やってる子多い ベビー用爪切り 「スイマーバ…
うちのベビー、生後6ヶ月から下の歯がニョキニョキし始めていました。 親になると、子どもの虫歯が本当に心配になってきます。もし私自身、子どもの頃に戻れるのならば、小さい時からちゃんとした歯みがき習慣をしたいと思いますもん! そのくらい、虫歯や歯…
お盆が過ぎて、少し暑さがましになってきたこの頃ですが、ようやくベビーも飲み物が飲めるようになってきました。 生後3〜4ヶ月の頃は、麦茶も水も飲もうとしませんでした。暑い日は、熱中症になってはいけないと、スプーンですくった麦茶を無理やり口へ運ば…
こんばんは。 7ヶ月ベビーママのポコです。 この「ポコ」というのは、妊娠中に旦那がつけたわたしの呼び名。 少しずつ大きくなっていくお腹の様子を見てつけた呼び名ですが、 ちょうどその頃にこのブログを始めたので、 そのままこのニックネームを使うこと…
ベビーと一緒に実家に引っ越して1週間が経ちました。 まだ東京の自宅に住んでいて、来週飛び立つまでに、目下在庫処分・整理中です。 暑い中大変だけど、ベビーが一緒だとなかなか進まないから頑張って・・・・ そんな旦那から、私宛てにヤマト便で荷物が届…
先日、引っ越し前に同じ0歳児ママからいただいた 引っ越し祝いのおもちゃ。 引っ越し終わったので、さっそくベビーと遊んでみたら、 思っていたよりも気に入ってもらえたので、ご紹介できればと思います。 ディズニーの積み木、KIDEA(キデア) いただいたの…
雑誌や口コミでちょいちょい話題になっている「ごっつん防止リュック」、 うちでも使い始めることにしました。 赤ちゃんのごっつん防止リュック 赤ちゃんのごっつん防止リュック 何ヶ月から使えるのか 生後6ヶ月のベビーにつけてみると リュックの種類はまだ…
こんばんは。今日の関東は比較的涼しい日です。 涼しいといっても、ここ最近の猛暑と比較してというレベルですが。 わたし、「暑さ」にめっぽう弱いんです。 食欲はあってしまうので?全然痩せもしないし、夏バテにもならないんですが、 強い日差しがとても…
アンパンマンショップに行こう うちのベビーはアンパンマン好き。 いや、正確にいうとわたしたち親が初めてベビーに見せたテレビ番組がアンパンマンなので、それにうまく反応してくれたというべきか。ま、アンパンマン以外のテレビはまだほとんど見せていな…